失業保険について? 12月に3年間勤めた、仕事を退職し、ハローワークに離職票も持ってゆき失業保険の手続きをしたのですが、
色々考えて5月半ばから世界一周に行こうと決意したのですが、この場合は待機後の給付又は就職手当ては貰えないですか? 放棄せざる得ないのでしょうか?
色々考えて5月半ばから世界一周に行こうと決意したのですが、この場合は待機後の給付又は就職手当ては貰えないですか? 放棄せざる得ないのでしょうか?
先ず無理ですね。失業手当の受給資格は現在求職中で仕事があればすぐに就業出来る環境にあることが前提です。これを満たしていないことになります。世界一周に行くくらいであればあまりセコい考えはしない方がいいのでは?
10月24日、仕事の退職一週間前に車の運転中、信号待ちしてたところ追突され鞭打ちになりました
11月から失業保険をもらいながら就活する予定だったんですが、ハローワークに聞いたところ、病気やケガですぐに働けない場合は失業と認められないため完全に働けるようになるまで失業保険は受け取れないと言われました
7日ぶんの薬をもらえるので週1で通院して今のところ3回通院してます
損保ジャパンからの書類で5日以上通院すると6万円の保険金が出ると書いてますが、正直それだけでは生活していけないです
しかもその保険金を受け取れるのは通院が終わってからなのでしょうか?
5日以上では何回通院しても保険金額は変わらないのでしょうか?
なかなか痛みが引かないので今はただただ腹立たしいと同時に今後の生活に対して悩んでいます
もし良いアドバイスがあれば戴けないでしょうか
よろしくお願いいたします
11月から失業保険をもらいながら就活する予定だったんですが、ハローワークに聞いたところ、病気やケガですぐに働けない場合は失業と認められないため完全に働けるようになるまで失業保険は受け取れないと言われました
7日ぶんの薬をもらえるので週1で通院して今のところ3回通院してます
損保ジャパンからの書類で5日以上通院すると6万円の保険金が出ると書いてますが、正直それだけでは生活していけないです
しかもその保険金を受け取れるのは通院が終わってからなのでしょうか?
5日以上では何回通院しても保険金額は変わらないのでしょうか?
なかなか痛みが引かないので今はただただ腹立たしいと同時に今後の生活に対して悩んでいます
もし良いアドバイスがあれば戴けないでしょうか
よろしくお願いいたします
損保で人身事故の担当をしていました。私の経験からすると、以下のような回答になります。
①損保ジャパンからの保険金の件は、5日以上通院した時点で必要な書類(保険金請求書や治療状況申告書など)を提出すれば、速やかに受け取れますので、通院終了してからでなくても受け取れます(むしろ通院中でも条件を満たせば速やかに請求してもらった方が保険会社としても助かります)。
②損保ジャパンの搭乗者傷害保険は、お話の内容である限り、「部位・症状別払い」ですので、たとえ100日通院したとしても6万円に変わりはありません(ただし、後遺障害が残るとなった場合は、別枠でいくらか支払われます。しかし、これは後遺障害の等級の審査を受け、該当することが条件です)。
③休業補償については、有職者に対して行なわれるものであり、退職後の補償はできません。そもそも退職自体が事故による退職ではなく、あらかじめ決まっていたことであり、保険会社と話し合う余地もないです。すでにアドバイスもありますが、少々無理してでも就職活動を行ない、雇用保険を受け取ることの方がよろしいかと思います。
④費用の前払いについてですが、これもハッキリ言って難しいと思います。重傷かつ長期の入院が見込まれるような案件であれば別ですが、今回はそのようなケガでもないし、通院期間・通院日が未確定である以上、交通費の前払いなどはしてくれないと思います。そもそも相手保険会社が行なうことは「賠償」であり、賠償は「損害として『かかった』費用を補てんする」というもので、『かかるであろう』というものを補償するものではありませんので、原則として前払いはしていません。先の入院の例は道義的にやむを得ず例外的に行なうこともありますが、その場合はきっちり示談の際に慰謝料等から相殺するなどの措置をとります。
ただし、実際に立て替えた交通費の費用を月ごとに清算することは可能です(たとえば、10月分の交通費を11月に請求することはOK。もちろん、示談時にまとめて請求することもOK)。立て替え金の請求は、前払いとは趣旨が異なります。
⑤もちろん、加害者に何とかしてくれと言うことも可能ではありますが、結局は保険会社が窓口となり、堂々巡りとなるため、あまり良い方策ではありません(場合によっては弁護士対応となる可能性もあるし、やり方によっては恐喝罪に問われる可能性もあるので、なおさらです)。
⑥今後の方針としては、まずは治療を優先しつつ、就職活動を行なうこと、および、保険会社の担当者と良好な関係を築くことに尽きます。憤懣やるかたないという心情は理解できますが、カリカリするとかえって良くないです。加害者のことは忘れろとは言いませんが、ある程度割り切って交渉に臨むことが、円満解決のポイントです。
①損保ジャパンからの保険金の件は、5日以上通院した時点で必要な書類(保険金請求書や治療状況申告書など)を提出すれば、速やかに受け取れますので、通院終了してからでなくても受け取れます(むしろ通院中でも条件を満たせば速やかに請求してもらった方が保険会社としても助かります)。
②損保ジャパンの搭乗者傷害保険は、お話の内容である限り、「部位・症状別払い」ですので、たとえ100日通院したとしても6万円に変わりはありません(ただし、後遺障害が残るとなった場合は、別枠でいくらか支払われます。しかし、これは後遺障害の等級の審査を受け、該当することが条件です)。
③休業補償については、有職者に対して行なわれるものであり、退職後の補償はできません。そもそも退職自体が事故による退職ではなく、あらかじめ決まっていたことであり、保険会社と話し合う余地もないです。すでにアドバイスもありますが、少々無理してでも就職活動を行ない、雇用保険を受け取ることの方がよろしいかと思います。
④費用の前払いについてですが、これもハッキリ言って難しいと思います。重傷かつ長期の入院が見込まれるような案件であれば別ですが、今回はそのようなケガでもないし、通院期間・通院日が未確定である以上、交通費の前払いなどはしてくれないと思います。そもそも相手保険会社が行なうことは「賠償」であり、賠償は「損害として『かかった』費用を補てんする」というもので、『かかるであろう』というものを補償するものではありませんので、原則として前払いはしていません。先の入院の例は道義的にやむを得ず例外的に行なうこともありますが、その場合はきっちり示談の際に慰謝料等から相殺するなどの措置をとります。
ただし、実際に立て替えた交通費の費用を月ごとに清算することは可能です(たとえば、10月分の交通費を11月に請求することはOK。もちろん、示談時にまとめて請求することもOK)。立て替え金の請求は、前払いとは趣旨が異なります。
⑤もちろん、加害者に何とかしてくれと言うことも可能ではありますが、結局は保険会社が窓口となり、堂々巡りとなるため、あまり良い方策ではありません(場合によっては弁護士対応となる可能性もあるし、やり方によっては恐喝罪に問われる可能性もあるので、なおさらです)。
⑥今後の方針としては、まずは治療を優先しつつ、就職活動を行なうこと、および、保険会社の担当者と良好な関係を築くことに尽きます。憤懣やるかたないという心情は理解できますが、カリカリするとかえって良くないです。加害者のことは忘れろとは言いませんが、ある程度割り切って交渉に臨むことが、円満解決のポイントです。
雇用保険について。
高校卒業して4年間ホテルで働いていたけど、看護学校へ行くために勉学(来年受験)のために辞めたなら雇用保険(失業保険?)は もらえませんよね?
浪人中はバイトをしながら生活をしようと考えてますが、そのバイトの面接で雇用保険がもらえないのは変だし、もらえたとしてもバイトで稼げる上限は決まっていると言われたのですが、バイト先が飲食店ということもあり接客について人と沢山接していきたいので いっぱい働いていきたいですし、もし失業保険をいただけたとしても上限かけられることは自分にとってツライ事です、、家に帰りWikipediaなどで調べてみると“勉学のために退職された方は受給者の対象ではない”と書かれてあり、ややこしいなぁ、、と思ったので「勉学の為に辞めた場合は失業保険を払ってもらえないみたいなので保険は家族の扶養に入るつもりです」と言えばバイトの経営者も納得していただける話になりますでしょうか?
そうすればバイトで働ける上限にきまりはなくなるでしょうか?
保険って すごくややこしくて全くわからないので質問させていただきました。
もし詳しい事や、普通に働けるようにできるアドバイスなどがあれば教えてほしいです。
とりあえず面接は採用になりましたが、来週の月曜日に研修へ行くので色々聞かれると思います。
高校卒業して4年間ホテルで働いていたけど、看護学校へ行くために勉学(来年受験)のために辞めたなら雇用保険(失業保険?)は もらえませんよね?
浪人中はバイトをしながら生活をしようと考えてますが、そのバイトの面接で雇用保険がもらえないのは変だし、もらえたとしてもバイトで稼げる上限は決まっていると言われたのですが、バイト先が飲食店ということもあり接客について人と沢山接していきたいので いっぱい働いていきたいですし、もし失業保険をいただけたとしても上限かけられることは自分にとってツライ事です、、家に帰りWikipediaなどで調べてみると“勉学のために退職された方は受給者の対象ではない”と書かれてあり、ややこしいなぁ、、と思ったので「勉学の為に辞めた場合は失業保険を払ってもらえないみたいなので保険は家族の扶養に入るつもりです」と言えばバイトの経営者も納得していただける話になりますでしょうか?
そうすればバイトで働ける上限にきまりはなくなるでしょうか?
保険って すごくややこしくて全くわからないので質問させていただきました。
もし詳しい事や、普通に働けるようにできるアドバイスなどがあれば教えてほしいです。
とりあえず面接は採用になりましたが、来週の月曜日に研修へ行くので色々聞かれると思います。
まず、失業手当てを貰うには『離職票』なるものが必要ですが、前に働いていた会社から受け取ってますでしょうか。
現在は二年以上の間、雇用保険に入っていれば、いわゆる“失業手当て”なるものを請求する権利があります。
『離職票』は前職の労務担当者に作成して貰いますが、普通は辞める理由を「一身上の都合による」にします。
また、働く意思があることを示す為に、月に三件以上の就活が必要で、尚且、就活の具合をハローワークの人に報告する日があります。
手当てを受給するまでに待機期間というものもあります。
メリットは失業手当ては最長で半年間、長時間働かずとも前職の六割くらい貰えることでしょうか。
デメリットは既に記載しましたが、受給まで待機期間があることと、(質問者様にとっては無意味な)就活することですね。
また、失業手当てを受給しながら、バイトをすることも可能ですが、稼いだバイト代が受給資格で定められた金額(月ごとです)よりはみ出ると、受け取った失業手当てを返還しなければならなくなります。
→バイト先の方の上限の話は、多分これのことだと思います。
長々と書きましたが、質問者様が失業手当てを一切請求しないのであれば、上記は全く関係ない話となるので、その旨を話せば良いと思います。
現在は二年以上の間、雇用保険に入っていれば、いわゆる“失業手当て”なるものを請求する権利があります。
『離職票』は前職の労務担当者に作成して貰いますが、普通は辞める理由を「一身上の都合による」にします。
また、働く意思があることを示す為に、月に三件以上の就活が必要で、尚且、就活の具合をハローワークの人に報告する日があります。
手当てを受給するまでに待機期間というものもあります。
メリットは失業手当ては最長で半年間、長時間働かずとも前職の六割くらい貰えることでしょうか。
デメリットは既に記載しましたが、受給まで待機期間があることと、(質問者様にとっては無意味な)就活することですね。
また、失業手当てを受給しながら、バイトをすることも可能ですが、稼いだバイト代が受給資格で定められた金額(月ごとです)よりはみ出ると、受け取った失業手当てを返還しなければならなくなります。
→バイト先の方の上限の話は、多分これのことだと思います。
長々と書きましたが、質問者様が失業手当てを一切請求しないのであれば、上記は全く関係ない話となるので、その旨を話せば良いと思います。
以下のような場合は何か給付はありますか?
また失業保険をいただける期間が延長されるなどありますか?
先日、母親が結構悪い癌だとわかり、早急に検査をして、入院・手術をする事がいきなり決まりました。
そんな知らせを受けた同じ日に、肺癌を抱えている祖父がもう入院しなければ危ない状況になり、入院をしました。
祖父は、ぼけていたりはしていないのですが・・・迫り来る死の恐怖から、今までの祖父ではあり得ないぐらいに
情緒不安定でずっと誰かしら付き添っていないとならないような状態らしいです。
いつもは祖父と同居しているおばさんが、全て面倒を見てきてくれたのですが、
さすがに今回はずっと病院に泊り込むハメになるので、母や他のおばさん達で看病を交代で・・・
という話になりました。
しかし、母は介護の仕事をしているので体中がガタガタで、癌のせいかわかりませんが・・・
普通に自宅ですら寝れません。1時間同じ体勢で座っている事も出来ない程です。
手術も控えているし、そんな母が泊まりは厳しいだろう・・・という事で、
ちょうど会社が倒産してしまい現在無職なので、私が祖父の看病を請け負おうかと思っています。
しかし、今は失業保険が入っているのでいいのですが・・・それもそんなに長くはもらえませんので、
最悪でも後1ヵ月後には仕事を決めないと、厳しいものがあります。
しかし、祖父の看病も、母の入院も一番慌しくなりそうなのは1ヵ月後。。
我が家は母子家庭で、母一人子一人なので、母の入院中の世話は私がしないとなりません。
そして、母の癌は、母の意向で親戚には一切知らせませんので、
祖父の看病も任されたら、普通にこなすしかありません。
祖父の病院は我が家から電車とバスを乗り継いで2時間かかります。
母の病院へは家から30分かかります。
ふたつの看病が始まると・・・ちょっと就職活動は厳しいものが出てきます。
まだ、未定な部分もありますので、出来る限りは働きながらという形を取るつもりではいますが、
万が一を考えると不安になります。
そこで失業保険、給付期間が延長されるとか、また何か別の給付などがあれば
ありがたいなと思い質問致しました。
詳しい方、ご回答いただけますとありがたいです。
また失業保険をいただける期間が延長されるなどありますか?
先日、母親が結構悪い癌だとわかり、早急に検査をして、入院・手術をする事がいきなり決まりました。
そんな知らせを受けた同じ日に、肺癌を抱えている祖父がもう入院しなければ危ない状況になり、入院をしました。
祖父は、ぼけていたりはしていないのですが・・・迫り来る死の恐怖から、今までの祖父ではあり得ないぐらいに
情緒不安定でずっと誰かしら付き添っていないとならないような状態らしいです。
いつもは祖父と同居しているおばさんが、全て面倒を見てきてくれたのですが、
さすがに今回はずっと病院に泊り込むハメになるので、母や他のおばさん達で看病を交代で・・・
という話になりました。
しかし、母は介護の仕事をしているので体中がガタガタで、癌のせいかわかりませんが・・・
普通に自宅ですら寝れません。1時間同じ体勢で座っている事も出来ない程です。
手術も控えているし、そんな母が泊まりは厳しいだろう・・・という事で、
ちょうど会社が倒産してしまい現在無職なので、私が祖父の看病を請け負おうかと思っています。
しかし、今は失業保険が入っているのでいいのですが・・・それもそんなに長くはもらえませんので、
最悪でも後1ヵ月後には仕事を決めないと、厳しいものがあります。
しかし、祖父の看病も、母の入院も一番慌しくなりそうなのは1ヵ月後。。
我が家は母子家庭で、母一人子一人なので、母の入院中の世話は私がしないとなりません。
そして、母の癌は、母の意向で親戚には一切知らせませんので、
祖父の看病も任されたら、普通にこなすしかありません。
祖父の病院は我が家から電車とバスを乗り継いで2時間かかります。
母の病院へは家から30分かかります。
ふたつの看病が始まると・・・ちょっと就職活動は厳しいものが出てきます。
まだ、未定な部分もありますので、出来る限りは働きながらという形を取るつもりではいますが、
万が一を考えると不安になります。
そこで失業保険、給付期間が延長されるとか、また何か別の給付などがあれば
ありがたいなと思い質問致しました。
詳しい方、ご回答いただけますとありがたいです。
失業保険、給付期間の延長はできないと思います。
給付されるのは働ける状態にある事が前提だからです。
給付されるのは働ける状態にある事が前提だからです。
関連する情報