セクハラとパワハラで退職する場合
転職したばかりなのですが、上司からのセクハラと、
先輩社員からのパワハラ(人格否定)どちらも男性、で、
現在人事の指示を得て、休職しています。
もちろん、私にも非はあるとは思うのですが、
前任の方も、同じ悩みを抱え、病気になって辞められました。
今までは、所長までで話が握りつぶされており、
上まで話がいかなかったそうですが、
今回の私の訴えによって、初めて人事が動いてくれ、実情を把握してもらいました。
今度、今後のことについて、人事部長と面談することになっています。

人事部長はとても素晴らしい方で、私の身になって話しをきいてくれますが、
元の職場に戻るつもりはなく、
(戻ることを考えると身体が拒否反応を起こし、吐いてしまいます)
自分の体調のことも考えて、しばらく休んだ方がいいのではないかと考えています。
でも、自分で自分の生活を支えていかなければいけません。

この場合、会社都合で退職ということにしてもらえるものでしょうか?
そうすれば、失業保険がすぐ入るので、しばらくは休養することができます。
どなたか教えてください。

補足ですが、今の会社には約2ヶ月の在籍、
その前は2年と1ヶ月在籍していました。
保険には入っています。
失業保険はもらえるのでしょうか?
失業保険は充分貰えますよ!

貴方のセクハラでの退職ですが

もちろん会社都合として退職はできます!

又慰謝料としてのプラス金も請求が出来ます!

退職届などは書いてはいけません!

又書類などには簡単にサインをしてはいけません!

会社側には労働基準局に相談致します!

と答えてください!今現在で直ぐにハローワークに相談して下さい!

法律からでもいい対応を教えてくれます!
失業手当についてお教え願えますと幸いです。
本日、主人が解雇になりました。

改めて給与明細をみてみますと雇用保険には加入しておりませんでした。
そこで、個人的に調べたのですが、雇用保険は遡って2年前までは加入できるという事を知りました。

主人は1年間程勤務しており、その間の給与明細ももらうように伝えてあるのですが、
下記私の知識に誤りがないか、又不知な部分をお教え頂けますと幸いです。

①主人の会社の管轄のハローワークに勤務していた間の給与明細と、退職証明書をもって相談・納付にいく
(雇用保険料は月額給与の6/1000で1年間勤務していたなら月額給与×6/1000×12ということでよろしいでしょうか??)

②今回、会社都合での退職なので待機時間は短い。

③主人の取引先からアルバイトのお誘いを受けています。
アリバイトをしながら、失業保険はお受けできるのでしょうか??


明日にでも、主人に直接ハローワークに相談に行ってもらいますが、
その前に少しでも、知識をつけたいです。


私や主人の無知さがふがいない事だとは思いますが、アドバイスいただけますと幸いです。
私個人の経験談です。ご参考までに。

①ごめんなさい。これわかりません。
②会社都合の場合は待機期間7日後すぐもらえます。
③はご注意ください。
私も失業保険もらったことがありますが、申請前、アルバイトしようかと考えておりそれを電話でハローワークに問い合わせました。
そのバイトは、一日3時間、自給700円でこれだけで生活できるとは言えない金額だったのですが、それでも「週5日だとねぇ~。だめなんだよぉ~。ごめんねぇ~~」とハローワーク職員に言われました。
それで私はそんなバイトなら止めたほうがいいと考え、もっとほかのちゃんとした収入のある仕事を探しました。
その「ちゃんとした仕事探し」のため、失業保険を申請しもらいました。
つまり、中途半端なバイトだったらしないでおいて失業保険をもらったほうがいいと思います。
(感覚的に「失業者だからちょっとでも働きたい」と思ってしまいますが。)

ちなみに、ハローワーク側の説明にも「失業保険は、失業した方があわてて自分に合わない仕事に飛びついてしまい、また失業、ということがないように、その人にじっくり次の就職をさがしてもらうための給付である」というような説明がどこかにありました。
●結婚による退職●の場合の失業保険について


11月に結婚を控えております。
当初は、結婚後も仕事を続ける予定でしたが、
今月彼の転勤が決まり関東方面へ引越しをします。(当方現在中国地方在住)
私の選択としては、
結婚直前まで勤務し、
その後退職→すぐに入籍、という方法も考えたのですが、
今の私の会社の経営状態が悪く、月の約半分を帰休をしている状態で、
給料もかなり少なくなり、社会保険に加入したアルバイト状態です。

その為、彼と相談した結果、

・いつまで続くかわからない帰休(給与支給額的に苦しい)
・帰休をしながら勤務を続けても、6月頃には業務内容が変わると言われており、頑張って覚えても10月には退職することになること
(←この場合は、「結婚による転居のため、通勤不可」という「特定理由離職者」になると思います。)
・遠距離での結婚準備になる事

という理由から、

・5月末で退職をして結婚準備を進めよう、ということになりました。
(結婚前から彼の元へ行き、一緒に準備をしようと思っていますが、いつ行くかはまだ未定です。)


5月末のタイミングで退職しても、このまま地元での再就職は考えておらず、もしできるなら転勤先でと考えています。
(運良く、地元で短期間(3月間等)の仕事があれば、11月の入籍までの間、働くことも可能ですが。)

上記のような状況なのですが、
まず、「結婚による退職(自己都合)」として離職票を出しても失業保険は支給されるでしょうか?「結婚による転居のため、通勤不可」という「特定理由離職者」にはなりませんよね?
また、地元のハローワークに行って上記の事情を素直に話しても問題無いのでしょうか?
更に、「自己都合退職」と「特定理由離職者」についての違いですが、「支給日までの制限がない」のと他に、給付率等の違いはありますか?

転居や給与面、色々なことも考慮して退職を選びましたが、かといってすぐに入籍するわけではないし、求職の意思はあるのですが、地元で求職活動をしても正社員でさがすことはできません。
ここは、「特定理由離職者」への薄い希望は諦めて(はなから該当ではない気もしますが、私の場合が該当するのかしないのかよくわからないので)、転居の旨は伝えず「結婚のため退職(自己都合)」として、このまま地元で求職活動をしたほうがいいのでしょうか?それとも、転居の旨を伝えて、地元から転居先での仕事を探すこともOKなのでしょうか?
このまま退職して地元の職安へ行っても、なんと言えばいいのかわからず質問させて頂きました。
「特定理由離職者」にはこだわっていませんが、失業給付は受けたいです。

質問が多く申し訳ございませんがよろしくお願い致します。
結婚と配偶者の転居に伴う離職なら、そもそも先に入籍しないとダメですよ。
結婚準備のために早めに離職では、「特定理由離職者」には該当しませんので、現時点では普通に自己都合として離職して、自己都合として申請することになると思います。
転職活動は地元じゃないといけないなんて決まりないはずですけど、実際に転居して管轄のHWを変更するときに住民票とかの提出証明が必要だったと思います。
関連する情報

一覧

ホーム