貰っていない給与
現在私は、そこそこお金を貯めたので仕事を辞め長年の夢だった専門学校に行こうとしています。
そこで自動的に国民健康保険に加入しました。
もともと、給料の安いところだったのでたいした金額ではないだろうと思っていたのですが…。
明細を見てビックリしました。予想の倍以上…。
びっくりして即、市役所に行きました。
すると原因は親のやっている「不動産」の給与が私に払われているようになっていたのです・・・。
勿論、そんなお金は1円も貰っていません。
おかげで、失業保険も貰えません。(一定の期間で働いているとみなされているらしいです)
バイトをしても、ほぼ全額に近い額が国民保険と税金に…。
いままで、本当に欲しいものも我慢して…貯めたお金が税金で無くなりそうです…。
しかも、親は「いままで育ててあげたでしょ?女の子なんだからムリなら帰ってきなさい」
みたいな感じで払ってくれそうにありません。
(家にいても田舎なので仕事も無く、無報酬でただ召し食うなと家政婦みたいに扱われます)
親はそのお金で旅行など行き放題なのに…。
親子とはいえ、承諾もなしにそんなこといいのでしょうか?
私に来るのは税金だけ…。
給料は貰っていないので払えません…。
なにかいい方法は無いでしょうか??
本当に困っています。
現在私は、そこそこお金を貯めたので仕事を辞め長年の夢だった専門学校に行こうとしています。
そこで自動的に国民健康保険に加入しました。
もともと、給料の安いところだったのでたいした金額ではないだろうと思っていたのですが…。
明細を見てビックリしました。予想の倍以上…。
びっくりして即、市役所に行きました。
すると原因は親のやっている「不動産」の給与が私に払われているようになっていたのです・・・。
勿論、そんなお金は1円も貰っていません。
おかげで、失業保険も貰えません。(一定の期間で働いているとみなされているらしいです)
バイトをしても、ほぼ全額に近い額が国民保険と税金に…。
いままで、本当に欲しいものも我慢して…貯めたお金が税金で無くなりそうです…。
しかも、親は「いままで育ててあげたでしょ?女の子なんだからムリなら帰ってきなさい」
みたいな感じで払ってくれそうにありません。
(家にいても田舎なので仕事も無く、無報酬でただ召し食うなと家政婦みたいに扱われます)
親はそのお金で旅行など行き放題なのに…。
親子とはいえ、承諾もなしにそんなこといいのでしょうか?
私に来るのは税金だけ…。
給料は貰っていないので払えません…。
なにかいい方法は無いでしょうか??
本当に困っています。
少なくとも税金と失業保険相当額、年金保険料を親に請求しましょう。
電話で良いです。イヤと言われたら、バイト代では自分では払え無い金額だし
身に覚えのない税金は払うつもりはないから、明日、税務署に相談に行く、
と言いましょう。
電話で良いです。イヤと言われたら、バイト代では自分では払え無い金額だし
身に覚えのない税金は払うつもりはないから、明日、税務署に相談に行く、
と言いましょう。
結婚退職と扶養、健康保険・失業保険給付について教えて下さいm(_._)m
契約社員として勤めて2年3ケ月(年収300万前後)、年内に入籍(退社は12月末か1月末頃予定)予定なのですが、退職後すぐに相手の扶養家族となれるのでしょうか?
※年収がある為、3月末までは国保への切替が必要となるのでしょうか?手続きが複雑な場合は退職を3月末にした方がよいのでしょうか・・?
※退職3ヶ月後に失業保険給付対象にはなるとは思うのですが、その間は収入と見なされる為、やはり扶養家族には入れず、国民健康保険に加入しなくてはならないのでしょうか?
★入籍と退職のタイミングについても何かアドバイスがあれば、ご教示下さい。
契約社員として勤めて2年3ケ月(年収300万前後)、年内に入籍(退社は12月末か1月末頃予定)予定なのですが、退職後すぐに相手の扶養家族となれるのでしょうか?
※年収がある為、3月末までは国保への切替が必要となるのでしょうか?手続きが複雑な場合は退職を3月末にした方がよいのでしょうか・・?
※退職3ヶ月後に失業保険給付対象にはなるとは思うのですが、その間は収入と見なされる為、やはり扶養家族には入れず、国民健康保険に加入しなくてはならないのでしょうか?
★入籍と退職のタイミングについても何かアドバイスがあれば、ご教示下さい。
ご結婚おめでとう 昨日ハローワークに行きました。
貴女は残念ながら雇用保険の失業認定はされません。
理由は結婚準備のため離職した人、また結婚して家事に専念する人は
失業認定されません。残念ですが・・・・
これから甘い生活が始まります。暖かい家庭になるようにつくしなさい!!
貴女は残念ながら雇用保険の失業認定はされません。
理由は結婚準備のため離職した人、また結婚して家事に専念する人は
失業認定されません。残念ですが・・・・
これから甘い生活が始まります。暖かい家庭になるようにつくしなさい!!
年金受給者の、確定申告
昨年定年になりました。失業保険6か月貰った後 11月からアルバイト始めました。アルバイト先に、年末 保険等の領収書等添付して控除の手続は、すんでいると思います。昨年2月までの 前の会社の収入、アルバイトの収入、
年金の収入等 確定申告する必要あるのですか?
しなければ どうなるのですか?
昨年定年になりました。失業保険6か月貰った後 11月からアルバイト始めました。アルバイト先に、年末 保険等の領収書等添付して控除の手続は、すんでいると思います。昨年2月までの 前の会社の収入、アルバイトの収入、
年金の収入等 確定申告する必要あるのですか?
しなければ どうなるのですか?
定年の退職金、年金、給与所得ですね。
確定申告の対象になります。
気になることが・・・・・・
昨年定年の際に源泉徴収票は貰ったはづです。
アルバイト先で、年末調整されたのですね。年末調整前に定年時の源泉徴収票はどうされました?アルバイト先に提出してありますか?アルバイト先から源泉徴収票を年度末に貰っていますか?
この内容をきちんとしてください。アルバイト時に「扶養等(異動)申告書」を提出してあるなら年末調整され、前の勤務での所得も含めた源泉徴収票が発行されているはずです。そうでない場合は乙欄の源泉徴収となり、アルバイト先では年末調整していないことになります。
源泉徴収票の添付が必要ですので・・・・・・上記の件をはっきりさせる必要があります。
さらに年金受給者とのこと、社会保険庁から今年1月に年金の源泉徴収票が送付されてきましたね。これも添付が必要です。
更に、退職時の退職金に係わる課税(勤続年数で算定)があったかも知れません。源泉徴収票を貰ったはずです。
今一度、詳しい内容があればきちんとした回答が可能ですが・・・・・・・。
基本的には、確定申告の対象者といえます。
状況によっては、定年前に勤務時の所得税が全額還付されることになるかも知れませんので・・・・
確定申告の対象になります。
気になることが・・・・・・
昨年定年の際に源泉徴収票は貰ったはづです。
アルバイト先で、年末調整されたのですね。年末調整前に定年時の源泉徴収票はどうされました?アルバイト先に提出してありますか?アルバイト先から源泉徴収票を年度末に貰っていますか?
この内容をきちんとしてください。アルバイト時に「扶養等(異動)申告書」を提出してあるなら年末調整され、前の勤務での所得も含めた源泉徴収票が発行されているはずです。そうでない場合は乙欄の源泉徴収となり、アルバイト先では年末調整していないことになります。
源泉徴収票の添付が必要ですので・・・・・・上記の件をはっきりさせる必要があります。
さらに年金受給者とのこと、社会保険庁から今年1月に年金の源泉徴収票が送付されてきましたね。これも添付が必要です。
更に、退職時の退職金に係わる課税(勤続年数で算定)があったかも知れません。源泉徴収票を貰ったはずです。
今一度、詳しい内容があればきちんとした回答が可能ですが・・・・・・・。
基本的には、確定申告の対象者といえます。
状況によっては、定年前に勤務時の所得税が全額還付されることになるかも知れませんので・・・・
詳しい方にお聞きしたいのですが
実家に両親と弟が住んでいまして、私は(男)実家から車で30分ぐらいの所に一人暮らしをしている会社員です。
父親(61歳)は一年前に脳梗塞で倒れたましたが、後遺症もなく仕事はしていたのですが、退職をして現在は失業保険を受給しています。
母親(60)はパートで年間に百万円弱の収入があります。
弟(37)なのですが、障害者になってしまい(両目失明の障害者一級の手帳)母親の助けがなければ身の回りのことができない状態です。
それで障害者年金を申請しようとしたのですが、受給資格を満たしておらず受給する事ができません。
そこで生活保護を申請したいのですが、弟がこのような家庭環境で生活保護を申請して受給できるのでしょうか?
やはり家を出て低家賃のアパートを借りてそこに住所を移して、独立しているという形をとらないと保護を受けるのは無理なのでしょうか?
ただ、両目が失明しているという状態なので、自立は非常に難しいのです。
叔母夫婦も実家から10分ぐらいの所に住んでます。
実家に両親と弟が住んでいまして、私は(男)実家から車で30分ぐらいの所に一人暮らしをしている会社員です。
父親(61歳)は一年前に脳梗塞で倒れたましたが、後遺症もなく仕事はしていたのですが、退職をして現在は失業保険を受給しています。
母親(60)はパートで年間に百万円弱の収入があります。
弟(37)なのですが、障害者になってしまい(両目失明の障害者一級の手帳)母親の助けがなければ身の回りのことができない状態です。
それで障害者年金を申請しようとしたのですが、受給資格を満たしておらず受給する事ができません。
そこで生活保護を申請したいのですが、弟がこのような家庭環境で生活保護を申請して受給できるのでしょうか?
やはり家を出て低家賃のアパートを借りてそこに住所を移して、独立しているという形をとらないと保護を受けるのは無理なのでしょうか?
ただ、両目が失明しているという状態なので、自立は非常に難しいのです。
叔母夫婦も実家から10分ぐらいの所に住んでます。
生活保護は100%無理ですね。
1人暮らしをさせたところで、
両親はもちろん、あなたが扶養する事も可能ですから。
1人暮らしをさせたところで、
両親はもちろん、あなたが扶養する事も可能ですから。
関連する情報