失業保険に関する質問です。
失業保険が給付されている期間に
アルバイトをしたら、失業保険は給付されないのでしょうか?
失業保険が給付されている期間に
アルバイトをしたら、失業保険は給付されないのでしょうか?
給付されますよ。
規定を貼っておきます。
<受給中のアルバイト・パート等に関すること>
雇用保険法19条を分かりやすく書き換えたものです。
①週20時間未満で1日4時間以上であれば認定日にバイトした日にち分だけの基本手当日額は支給されないが、後に繰り越され、その日数分は後でもらえる。この場合はバイト収入の金額は特に制限されない。
②週20時間未満で1日4時間未満の場合でバイト日額から1295円を引いた額と、基本手当日額との「合計額」がバイト日額の80%を超えないときは基本手当日額と基礎日数を乗じた金額が支給される。つまり通常通り支給される。
③前述の「合計額」がバイト賃金の80%を超えるとき、超える額「超過額」を基本手当日額から引いた残りの額に基礎日数を乗じた額が支給される。
④前述の「超過額」が基本手当日額以上である場合は基礎日数分の基本手当ては支給されな
⑤週20時間以上になれば就職とみなされる。 (再就職手当の対象となる)
再就職手当の支給対象にならない形態(1年を超える見込みが無い短期的な職業、雇用保険がない職業)についた場合に就業手当として基本手当日額の30%の金額を就業日ごと に支給する。
規定を貼っておきます。
<受給中のアルバイト・パート等に関すること>
雇用保険法19条を分かりやすく書き換えたものです。
①週20時間未満で1日4時間以上であれば認定日にバイトした日にち分だけの基本手当日額は支給されないが、後に繰り越され、その日数分は後でもらえる。この場合はバイト収入の金額は特に制限されない。
②週20時間未満で1日4時間未満の場合でバイト日額から1295円を引いた額と、基本手当日額との「合計額」がバイト日額の80%を超えないときは基本手当日額と基礎日数を乗じた金額が支給される。つまり通常通り支給される。
③前述の「合計額」がバイト賃金の80%を超えるとき、超える額「超過額」を基本手当日額から引いた残りの額に基礎日数を乗じた額が支給される。
④前述の「超過額」が基本手当日額以上である場合は基礎日数分の基本手当ては支給されな
⑤週20時間以上になれば就職とみなされる。 (再就職手当の対象となる)
再就職手当の支給対象にならない形態(1年を超える見込みが無い短期的な職業、雇用保険がない職業)についた場合に就業手当として基本手当日額の30%の金額を就業日ごと に支給する。
失業保険受給資格はありますか?
H19年3月~現在まで 派遣社員として勤めた会社を
今月末 期間満了で退職します。
ただ 1年間 会社の保険には加入しておらず
両親と共に 国保に加入していました。
H20年3月~は 社保(政府管掌健保)に被保険者として切替をし
雇用保険には 勤務当初より 継続して加入しています。
また 1つ不安な点があり
この仕事に就く前に 正社員で勤めた所を自己都合で退職。
待機期間中での 就職となった為
再就職手当を受給しています。
この場合でも 失業保険受給資格は あるのでしょうか?
ご回答をお願いします。
H19年3月~現在まで 派遣社員として勤めた会社を
今月末 期間満了で退職します。
ただ 1年間 会社の保険には加入しておらず
両親と共に 国保に加入していました。
H20年3月~は 社保(政府管掌健保)に被保険者として切替をし
雇用保険には 勤務当初より 継続して加入しています。
また 1つ不安な点があり
この仕事に就く前に 正社員で勤めた所を自己都合で退職。
待機期間中での 就職となった為
再就職手当を受給しています。
この場合でも 失業保険受給資格は あるのでしょうか?
ご回答をお願いします。
19年3月からだと、雇用保険の期間は、18ヶ月ありますから、受給資格はあります。
過去2年間に11日以上の賃金支払基礎日数が12ヶ月以上あれば受給資格があります。
ですから、11日以上勤務したつきが12ヶ月以上あれば、問題ありません。
失業保険を受給するのに、健康保険の被保険者期間は関係ありません。
ただし、派遣労働者の場合でも、通常の労働者の4分の3以上の労働時間や労働日数で、2ヶ月以上続けて勤務する場合、加入が義務づけられることになっています。
2ヶ月以上被保険者期間があるので、任意継続にはできますが、市役所で国保とどちらがとくか聞いたらいいですよ。
前の離職票で再就職手当をもらったということは、被保険者期間は通算されません。
ただし、今回の離職票1枚で受給資格を満たしているでしょうから関係ありません。
過去2年間に11日以上の賃金支払基礎日数が12ヶ月以上あれば受給資格があります。
ですから、11日以上勤務したつきが12ヶ月以上あれば、問題ありません。
失業保険を受給するのに、健康保険の被保険者期間は関係ありません。
ただし、派遣労働者の場合でも、通常の労働者の4分の3以上の労働時間や労働日数で、2ヶ月以上続けて勤務する場合、加入が義務づけられることになっています。
2ヶ月以上被保険者期間があるので、任意継続にはできますが、市役所で国保とどちらがとくか聞いたらいいですよ。
前の離職票で再就職手当をもらったということは、被保険者期間は通算されません。
ただし、今回の離職票1枚で受給資格を満たしているでしょうから関係ありません。
失業保険について質問です。私は、今月で退職する予定です。理由は上司のパワハラ、冷遇・急な配置転換があったにもかかわらず何の指導、
フォローも無いまま過ごし心身共に限界に達したからです。社内の相談窓口にも話はしましたが、結局その上司と口合わせをし何の改善もないまま話だけ聞いて後は放置状態です。むしろ私がその上司を訴えたと言う本人達しか知り得ない話を他の社員が知っており社内の一部に噂が広がっている状態です。私はこれまで会社の業績には貢献してきたつもりで必死にやり数字にも残してきました。しかし、体調不良が少し続いた事により上司の態度が一変しました。体調を崩したのも、急激な就労環境の変化が原因です。本来なら正社員の私は責任ある業務を任される立場ですが、今はアルバイト以下の扱いです。このままこの会社にいたら本当に精神を病んで人間不信になり働く事が出来なくなると感じました。そこで、前向きに次の仕事に就くために失業保険を特定受給者としてすぐ受け取れるよう会社都合として自己都合ではなく異議申し立てをしようと考えているのですが、ハローワークの方でその事実を認めてもらうにはどのような証拠が必要か教えて下さい。宜しくお願いします。
フォローも無いまま過ごし心身共に限界に達したからです。社内の相談窓口にも話はしましたが、結局その上司と口合わせをし何の改善もないまま話だけ聞いて後は放置状態です。むしろ私がその上司を訴えたと言う本人達しか知り得ない話を他の社員が知っており社内の一部に噂が広がっている状態です。私はこれまで会社の業績には貢献してきたつもりで必死にやり数字にも残してきました。しかし、体調不良が少し続いた事により上司の態度が一変しました。体調を崩したのも、急激な就労環境の変化が原因です。本来なら正社員の私は責任ある業務を任される立場ですが、今はアルバイト以下の扱いです。このままこの会社にいたら本当に精神を病んで人間不信になり働く事が出来なくなると感じました。そこで、前向きに次の仕事に就くために失業保険を特定受給者としてすぐ受け取れるよう会社都合として自己都合ではなく異議申し立てをしようと考えているのですが、ハローワークの方でその事実を認めてもらうにはどのような証拠が必要か教えて下さい。宜しくお願いします。
辛い経験をされましたね…。詳しくは無いのですが内容を読んで思わず書いてしまいました(/_;)
私も8月一杯で退職しましたが会社都合にして頂き問題なく受け取れたのですが、不安でしたので事前にハローワークに直接 電話し確認しました。また労基にも電話し 会社で受けた事や会社のシステムなど問題ないのか確認しました。
質問者様も電話で確認される事をお勧めします。丁寧に教えて下さいますよ。
因みに、私は心身共に回復するのに3ヶ月かかりました。質問者様も時間が掛かるかもしれませんが焦らず、今までの自分を褒めて労ってあげて下さい。
私も8月一杯で退職しましたが会社都合にして頂き問題なく受け取れたのですが、不安でしたので事前にハローワークに直接 電話し確認しました。また労基にも電話し 会社で受けた事や会社のシステムなど問題ないのか確認しました。
質問者様も電話で確認される事をお勧めします。丁寧に教えて下さいますよ。
因みに、私は心身共に回復するのに3ヶ月かかりました。質問者様も時間が掛かるかもしれませんが焦らず、今までの自分を褒めて労ってあげて下さい。
失業保険について
失業保険についてお尋ねします。
今年の3月15日付けで派遣の仕事を辞めて、それからしばらくして
ハローワークの紹介でアルバイトの仕事が決まり、現在はアルバイトとして仕事をしている状態です。
アルバイトを初めて2ヶ月くらい経つのですが、私に合っていなかったので辞めようと思っています。
こういう場合、アルバイトを辞めたら派遣会社で掛けてもらっていた雇用保険は適用されるんでしょうか?
派遣期間は2年間ありました。
離職理由は『会社都合』になっています。
しかし、アルバイトで今度は『自己都合』で辞めるコトになってしまうので
仮に失業保険をもらえる資格があったとしても、待機期間+3ヶ月後にしか給付を受ける事は出来ないのでしょうか?
回答宜しくお願いします。
失業保険についてお尋ねします。
今年の3月15日付けで派遣の仕事を辞めて、それからしばらくして
ハローワークの紹介でアルバイトの仕事が決まり、現在はアルバイトとして仕事をしている状態です。
アルバイトを初めて2ヶ月くらい経つのですが、私に合っていなかったので辞めようと思っています。
こういう場合、アルバイトを辞めたら派遣会社で掛けてもらっていた雇用保険は適用されるんでしょうか?
派遣期間は2年間ありました。
離職理由は『会社都合』になっています。
しかし、アルバイトで今度は『自己都合』で辞めるコトになってしまうので
仮に失業保険をもらえる資格があったとしても、待機期間+3ヶ月後にしか給付を受ける事は出来ないのでしょうか?
回答宜しくお願いします。
「失業保険」ではなくて「雇用保険基本手当」、「待機期間」ではなくて「待期」です。
いまの職場でも雇用保険に加入しているのなら、バイトの離職が基本手当受給の根拠になります。
加入していないのなら、前の離職が根拠になります。
ところで、前の離職のときに受給資格確認は受けたのでしょうか? 再就職手当はもらったのでしょうか?
いまの職場でも雇用保険に加入しているのなら、バイトの離職が基本手当受給の根拠になります。
加入していないのなら、前の離職が根拠になります。
ところで、前の離職のときに受給資格確認は受けたのでしょうか? 再就職手当はもらったのでしょうか?
関連する情報