今月でパートを辞めたのですが、失業保険対象者か質問です。
50代女性です。
一身上の都合により今月で、仕事を辞めることになりました。また来月から娘の扶養になる予定です。
ハローワークで次の仕事が見つかるまで、失業保険がもらえるのでしょうか?また金額はいくらくらいなのでしょうか?
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、教えてくださいませ。

<詳細>
50代前半女性で、娘と2人暮らしです。
離婚しており、元夫は病気により2年前に他界しました。
パートだったのですが、週30時間働いておりました。
来月から娘の扶養になります。
パートを辞めたのは一身上の都合です。


これらの条件で、失業保険対象になるのでしょうか?
また手続きのはどこへ行き、どのようにすればいい教えていただきたいです。
どうぞ、よろしくお願い致します。
人事担当をしております。月30時間ということは社会保険は加入されていたんですよね?その会社にはどのくらい雇用保険を加入していましたか?自己都合退職なので1年以上加入していれば、失業給付は受けられます。また1年未満でも過去2年間に合算して1年以上加入があれば大丈夫です。ただご存知かもしれませんが、自己都合退職の場合は、HWに失業認定手続き後、3ヶ月は待機期間となり給付金は支給されません。その間は娘さんの扶養に入れますが、給付金支給が始まると扶養から外れないといけません(法律上定められています)。金額ですが、どのくらいのお給料だったのか、退職理由などで変わってきます(HWに規定あり)。手続きはご自宅管轄のハローワークで手続きします。離職票と一緒に「退職された方へ」という冊子が会社から郵送されてきますのでそちらを参照されてください

<補足について>
雇用保険が加入していない場合は、週20時間以上の勤務なので2年までさかのぼれます。モチロン、保険料は支払わなければなりませんが、受給できるのと出来ないのとではかなり違うので支払っても加入されるといいと思います。
失業保険の求職活動実績について。

会社を自己都合で退職したので、給付制限期間があります。制限期間中の3回の実績のカウントの仕方ですが・・・

この間初回説明会を受けました。(活動実績1回)4/13の初回認定日は
これでOKなのですが、初回認定日前、4/11(本日)就職相談に行き活動実績としてハンコをもらいました。その分は初回認定日の次の2回目認定日のときにカウントできるのでしょうか?カウント出来るのであればあと1回の実績で良いのでしょうか?
4/11に行かれました就職相談は、残念ながら次回の実績に持ち越すことはできないと思います。

4/13までの分として処理されるはずです。
失業保険の不正受給で質問です。
私の友人が2人、今失業保険をもらっているのに申告をせずアルバイトをしています。

密告がないかぎりバレないとよく言いますが、

年末調整でその人の収入というのは出るのでバレるのではないでしょうか?

年末調整の用紙に記入をする11月、12月までにやめれば大丈夫!
と言っていますがその用紙に記入しなければバレない事も多いものなのですか?

よろしくお願いします。
年末調整とかで発覚することは逆に少ないです。
ハローワークは独自で調査しています。①サンプリング調査による発見②コンピュータ・システムによる発見③HWの事業所調査や家庭訪問などによる発見④投書や電話などによる発見等で発覚することが多いです。
休職と退職について
5年勤務した会社を、身体的な持病と、持病・職場のストレスから来る鬱で休職しています。
2ヶ月休職しましたが、病状が回復しないため、休職の延長を相談したところ、
「人員不足で仕事が回らないし、病気療養に専念するためにも退職をしては?」と話されました。

会社との関係は良好で、上司も私の身を案じ、傷病手当等を良く調べてくれ、
病状が改善したら再就職の相談にも乗ると言ってくれています。

ただ、私としては、再就職できるかどうかの確約も無く、
また、自己都合で退職した場合、その後の失業保険受給期間(受給額)に大きな差が生じるとの
情報もネット等で読んだため、休職を続けて病状改善後、
復職する道を頼んだ方が良いのではないかと悩み始めました。

同時に、会社に対する愛着があり、迷惑や摩擦を生じたくはないので、
提案の通り退職願を書き、退職することで新規雇用枠を作った方が良いとも考えています。

この場合、どのような判断が妥当なのか、
また、もし外部に相談するとしたら「ハローワーク」か「労基署」かどちらに当たるのか、
アドバイスをいただけますでしょうか?よろしくお願い致します。
休職の理由として【持病】はともかく、【職場のストレス】から来る鬱という事になる場合、会社側からいうと(会社にもよりますが)1年半までは休職が認められています。しかし実際の話、いつ完治するか解らない、休職の間に新しい人を補充した場合、質問者さまの仕事の割り振りや予定が組めない、仕事に復帰した場合でも【ストレス】が原因の休職の場合、また同じように仕事が出来なくなる・・・などが考えられるため退職を勧めたのだと思います。
【人員不足で仕事が回らない】って言葉は休職が延長となるなら社員を補充しなければならないとも受け取れます。
会社側は回復具合によって1日4時間のみの仕事なども承認しなくてはならないため、やはり仕事の段取りなどを考えると退職を勧める方向になるのかもしれません。

それから自己都合と会社都合では失業保険受給期間や支給額、待機期間など、質問者さまにとっては、かなり変わってきます。病状が回復しない間は受給されませんが。5年以上の勤務で30歳以上ならば90日支給が180日になりますし180日後、就職が決まらない場合+60日などなど・・・


相談するのならばハローワークです。

【補足】
鬱病は割合で言うと7人に1人は鬱病になっているのが現状です。
私も知り合いにも5人ほどいますが半年で回復した方はいません。
短くて1年、長い人は5年にもなりますので質問者さまも焦らずに
長く付き合う病気だと思って下さい。

会社、質問者さま、どちらから考えても退職した方が良いと思いますよ。
会社にとっては人材が補充でき、質問者さまは焦らず病気療養できます。
関連する情報

一覧

ホーム