失業保険について質問します。A社に4年6ヶ月勤務し、今年7月会社都合により退職しました。その後、B社にすぐ再就職しましたが8月末日に会社都合により退職(勤務期間1.5ヶ月)します。
この場合、B社の勤務期間は失業保険の計算(直前6ヶ月)には入らないのでしょうか?また、両社とも会社都合ですが待機期間はどれくらいになるのでしょうか?どうぞよろしくお願いします
この場合、B社の勤務期間は失業保険の計算(直前6ヶ月)には入らないのでしょうか?また、両社とも会社都合ですが待機期間はどれくらいになるのでしょうか?どうぞよろしくお願いします
「基本手当日額」の計算にB社の収入も含まれます。
A社、B社2枚の離職票での手続きとなります。
会社都合退職の場合、待期は7日です。
A社、B社2枚の離職票での手続きとなります。
会社都合退職の場合、待期は7日です。
失業保険について。
失業保険について詳しい方、よろしくお願い致します。
私は、6月初旬から契約社員(3ヶ月更新)として大手企業の工場で働き始めました。
毎日私なりに真面目に仕事を頑張ってきたつもりなのですが11月中旬に上司から、
「入社してから社員達とコミュニケーションが出来ないのでクビか異動になりますから」と言われました。
確かに入社してから、仕事を覚えるのが一生懸命で社員達とはなかなかコミュニケーションが取れなかったとはいえ、突然クビ等と言われるのは不当だと思うのですが‥
(上司の見えない所で社員からの言葉のいじめもありました。それが理由でコミュニケーションが取れなかった部分もあります。上司に言いましたが、信じてもらえませんでした。)
まだはっきりとした事は決まっていませんが仮に11月末でクビ(退職)になる事となった場合、失業保険は受給出来ますでしょうか?
もし失業手当を受給出来なかったとしたら、相談に行ける所はありますか?
私としては、仕事を急に失った事で不当な会社の事を労働基準監督暑にも相談に行きたいと思っているのですが‥
ご回答よろしくお願い致します。
※雇用保険は6月の給料から毎月引かれいます。まだ、11月分の給料を頂いていないのでわかりませんが多分11月分の給料も引かれていれば、ちょうど6ヶ月かけていた事になると思います。
失業保険について詳しい方、よろしくお願い致します。
私は、6月初旬から契約社員(3ヶ月更新)として大手企業の工場で働き始めました。
毎日私なりに真面目に仕事を頑張ってきたつもりなのですが11月中旬に上司から、
「入社してから社員達とコミュニケーションが出来ないのでクビか異動になりますから」と言われました。
確かに入社してから、仕事を覚えるのが一生懸命で社員達とはなかなかコミュニケーションが取れなかったとはいえ、突然クビ等と言われるのは不当だと思うのですが‥
(上司の見えない所で社員からの言葉のいじめもありました。それが理由でコミュニケーションが取れなかった部分もあります。上司に言いましたが、信じてもらえませんでした。)
まだはっきりとした事は決まっていませんが仮に11月末でクビ(退職)になる事となった場合、失業保険は受給出来ますでしょうか?
もし失業手当を受給出来なかったとしたら、相談に行ける所はありますか?
私としては、仕事を急に失った事で不当な会社の事を労働基準監督暑にも相談に行きたいと思っているのですが‥
ご回答よろしくお願い致します。
※雇用保険は6月の給料から毎月引かれいます。まだ、11月分の給料を頂いていないのでわかりませんが多分11月分の給料も引かれていれば、ちょうど6ヶ月かけていた事になると思います。
「クビ」じゃないでわね。単に「労働契約を更新しない(雇い止め)」です。
それ以前に雇用保険に加入していた期間がなく、11月30日離職の場合、雇用保険に加入していた期間が「6月1日~11月30日」でないと、どうやっても受給資格がありません。
雇用保険に加入していた期間が6ヶ月になりませんから。
「6/2~11/30」でも「6/1~11/29」でもダメです。
※その上で、「賃金支払基礎日数が11日以上」云々という条件がつく。
なんでちゃんとした説明ができないんでしょうか?「何月何日から何月何日まで」と書けない理由がどこにあるんですか?
そこがポイントじゃないですか。
基本手当の受給資格要件は
・原則として、離職以前2年間の被保険者期間が12ヶ月以上
・特定受給資格者・特定理由離職者なら、離職以前1年間の被保険者期間が6ヶ月以上でも可
です。
「被保険者期間」とは、「働いていた期間」でも「雇用保険に加入していた期間」でもないし、「月給から保険料が引かれていたら『1ヶ月』と数えられる」というものでもありません。
それ以前に雇用保険に加入していた期間がなく、11月30日離職の場合、雇用保険に加入していた期間が「6月1日~11月30日」でないと、どうやっても受給資格がありません。
雇用保険に加入していた期間が6ヶ月になりませんから。
「6/2~11/30」でも「6/1~11/29」でもダメです。
※その上で、「賃金支払基礎日数が11日以上」云々という条件がつく。
なんでちゃんとした説明ができないんでしょうか?「何月何日から何月何日まで」と書けない理由がどこにあるんですか?
そこがポイントじゃないですか。
基本手当の受給資格要件は
・原則として、離職以前2年間の被保険者期間が12ヶ月以上
・特定受給資格者・特定理由離職者なら、離職以前1年間の被保険者期間が6ヶ月以上でも可
です。
「被保険者期間」とは、「働いていた期間」でも「雇用保険に加入していた期間」でもないし、「月給から保険料が引かれていたら『1ヶ月』と数えられる」というものでもありません。
失業保険について質問です。
自分の話ではなく友人の話なのですが、去年の10月15日から契約社員として働き始めたそうなのですが4月15日まで働けば失業保険がもらえるのでしょうか?雇用保険は毎月払っているそうです。
失業保険をもらえるのであればおおまかでかまいませんのでいくらぐらいもらえるのでしょうか?32歳で月17万程度の収入だそうです。
また、失業保険をもらうことによって何かデメリットはありますか?失業保険をもらえる条件が整っているのであれば失業保険はもらったほうがよいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
自分の話ではなく友人の話なのですが、去年の10月15日から契約社員として働き始めたそうなのですが4月15日まで働けば失業保険がもらえるのでしょうか?雇用保険は毎月払っているそうです。
失業保険をもらえるのであればおおまかでかまいませんのでいくらぐらいもらえるのでしょうか?32歳で月17万程度の収入だそうです。
また、失業保険をもらうことによって何かデメリットはありますか?失業保険をもらえる条件が整っているのであれば失業保険はもらったほうがよいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
こんにちは。
会社都合での退職なら、貰う資格があります。
契約書の内容次第です。
契約更新の可能性があるが、会社から契約延長はしないと言われた場合です。・・6ヵ月の雇用保険加入でOKです。
本人から退職の意思を申し出た場合は、1年以上の雇用保険加入期間が必要です。
デメリットはありません。
金額は358,000円(90日分)
1ヵ月毎ですので、月に約119,000円
会社都合での退職なら、貰う資格があります。
契約書の内容次第です。
契約更新の可能性があるが、会社から契約延長はしないと言われた場合です。・・6ヵ月の雇用保険加入でOKです。
本人から退職の意思を申し出た場合は、1年以上の雇用保険加入期間が必要です。
デメリットはありません。
金額は358,000円(90日分)
1ヵ月毎ですので、月に約119,000円
複数の企業に勤務した場合の、失業保険の所定給付日数算出のための期間について
昨年11月末で業務不振のため会社都合で退職したのですが、
以下のような場合の失業保険の所定給付日数について
教えていただけないでしょうか?
・1社目:7年間勤務
間に2ヶ月空白
・2社目:2年3ヶ月勤務
・3社目:1年7ヶ月勤務(昨年11月で退職)
この場合の「被保険者であった期間」ですが、私は3社の合計の
10年10ヶ月になると思っていました。
しかし昨日ハローワークに手続きに行った際に職員の方に聞いたところ
「3年10ヶ月で(1~5年なので)所定給付日数は90日間ですね」と
回答が返ってきました。
間に(雇用保険を払っていない)空白期間があった場合、
その前の会社に勤務していた期間はカウントされないのでしょうか?
また何らかの手違いで、もし職員の方が間違えた場合、
どのように申請すればよろしいでのでしょうか?
お手数ですが、なにとぞアドバイスをお願いいたします。
昨年11月末で業務不振のため会社都合で退職したのですが、
以下のような場合の失業保険の所定給付日数について
教えていただけないでしょうか?
・1社目:7年間勤務
間に2ヶ月空白
・2社目:2年3ヶ月勤務
・3社目:1年7ヶ月勤務(昨年11月で退職)
この場合の「被保険者であった期間」ですが、私は3社の合計の
10年10ヶ月になると思っていました。
しかし昨日ハローワークに手続きに行った際に職員の方に聞いたところ
「3年10ヶ月で(1~5年なので)所定給付日数は90日間ですね」と
回答が返ってきました。
間に(雇用保険を払っていない)空白期間があった場合、
その前の会社に勤務していた期間はカウントされないのでしょうか?
また何らかの手違いで、もし職員の方が間違えた場合、
どのように申請すればよろしいでのでしょうか?
お手数ですが、なにとぞアドバイスをお願いいたします。
ご自分の雇用保険の被保険者番号を確認されてますか?
番号が二重についていませんか?
2社目に入ったとき、1社目からもらった雇用保険の被保険者証を出しましたか?
・空白期間に、基本手当を受けた/受けていないとか受給のための手続きをした/しないとか、そういう説明は抜きですか?
・全部、月の初日に入社して、月の末日で退職したんですか? たとえば、4月20日入社・5月31日退社なら、それぞれの給与から保険料が引かれていたとしても、加入していた期間は「1ヶ月」か「1ヶ月半」にしかなりませんよ?
番号が二重についていませんか?
2社目に入ったとき、1社目からもらった雇用保険の被保険者証を出しましたか?
・空白期間に、基本手当を受けた/受けていないとか受給のための手続きをした/しないとか、そういう説明は抜きですか?
・全部、月の初日に入社して、月の末日で退職したんですか? たとえば、4月20日入社・5月31日退社なら、それぞれの給与から保険料が引かれていたとしても、加入していた期間は「1ヶ月」か「1ヶ月半」にしかなりませんよ?
就業手当について。
失業保険を受給していたのですが、パートとして 働く事になりました。1週間の労働時間が16時間で1年を越えて雇用する見込みが有となっています。
雇用保険は月の労働時間が越えた場合は加入して下さいと言われたので 現在は加入していません。
再就職手当は1週間の労働時間が20時間以上、雇用保険加入などの条件の為 支給資格には満たしていないのですが 就業手当の支給資格も満たしていないのでしょうか?失業保険の支給残日数は73日となっています。(失業保険の支給全日数は150日です)回答よろしくお願い致します。
失業保険を受給していたのですが、パートとして 働く事になりました。1週間の労働時間が16時間で1年を越えて雇用する見込みが有となっています。
雇用保険は月の労働時間が越えた場合は加入して下さいと言われたので 現在は加入していません。
再就職手当は1週間の労働時間が20時間以上、雇用保険加入などの条件の為 支給資格には満たしていないのですが 就業手当の支給資格も満たしていないのでしょうか?失業保険の支給残日数は73日となっています。(失業保険の支給全日数は150日です)回答よろしくお願い致します。
就業手当は受給できますよ。
ただし、基本手当の30%しか支給さませんし、支給された日数はマイナスされていきます。
ただし、基本手当の30%しか支給さませんし、支給された日数はマイナスされていきます。
関連する情報