病気で休職中です。休職の事で解らない事がありアドバイスをお願いします
初めまして。私は今まで約6年間働いてきた勤務先を仕事のストレスで休職しています。
医師の診断により、適応障害(抗うつ症)と診断されました。
目眩や吐き気がともない体がだるい状態が続いています。人が怖くて、外からなかなか出れない状態です。
初めて休職したのですが、解らない事がたくさんあり、皆様のアドバイスを頂けたら
非常に嬉しいと思います。お手数おかけしますが宜しくお願いします。
1、3月の終わり?現在6月まで休職期間ですが、最大休職はどのぐらいの期間休めるのでしょうか?
2、4月に健康保険傷病手当金を会社に請求したんですが、一向に会社から手当金の入金がなく、確認
した所、7月ぐらいの入金になると言われたのですが、そのぐらいの手続きがかかるのでしょうか?
又、手当金が入ってこないなか、毎月社会保険と厚生年金と住民税を5万振り込んでと言う明細が
会社来るのですが、少しおかしくないでしょうか?
3、病気の為、実際3ヶ月くらい無給のままで、生活費が苦しくなっているのですが、皆さんどういうふうに
生活していってるのでしょうか?
(病気なので、極力働きたくはないのですが、生活費が非常にきつきつでアルバイトなどしないと生きていけないで す。アルバイトを重複して働くと源生徴収と年金や確定申告でバレるものでしょうか?)
4、手当金は請求したら一ヶ月に一回毎に入金されてくるのでしょうか?
給料の何割ぐらい手当されるのでしょうか?
5、3月?6月まで休職していて、手当金が入金されるのが7月予定なんですが、
6月に仕事を退職すれば手当金は一切頂けないのでしょうか?
(通院している医師の人と相談していて、仕事の環境を変えた方がいいとお勧めされたのですが、、、)
引き続きですが、今まで会社に渡した傷害手当を請求していますが3月?6月までの分のお金は
頂けないのでしょうか?
6、退職してからでも引き続き傷害手当は頂けるのでしょうか?
(ちなみに社会保険の組合が民間ではなく、会社が独自でしている保険組合なんですが、、)
7、退職してからですが、傷害手当を以前頂いてた場合は失業保険の手当は頂けないものですか?
8、退職してからですが、健康保険の延長や健康保険から国民保険どのように手続きするのでしょうか?
9、会社の人が病気の事を理解して頂けなく、病気で退職した場合は、どういう扱いの退職になりますか?
初めまして。私は今まで約6年間働いてきた勤務先を仕事のストレスで休職しています。
医師の診断により、適応障害(抗うつ症)と診断されました。
目眩や吐き気がともない体がだるい状態が続いています。人が怖くて、外からなかなか出れない状態です。
初めて休職したのですが、解らない事がたくさんあり、皆様のアドバイスを頂けたら
非常に嬉しいと思います。お手数おかけしますが宜しくお願いします。
1、3月の終わり?現在6月まで休職期間ですが、最大休職はどのぐらいの期間休めるのでしょうか?
2、4月に健康保険傷病手当金を会社に請求したんですが、一向に会社から手当金の入金がなく、確認
した所、7月ぐらいの入金になると言われたのですが、そのぐらいの手続きがかかるのでしょうか?
又、手当金が入ってこないなか、毎月社会保険と厚生年金と住民税を5万振り込んでと言う明細が
会社来るのですが、少しおかしくないでしょうか?
3、病気の為、実際3ヶ月くらい無給のままで、生活費が苦しくなっているのですが、皆さんどういうふうに
生活していってるのでしょうか?
(病気なので、極力働きたくはないのですが、生活費が非常にきつきつでアルバイトなどしないと生きていけないで す。アルバイトを重複して働くと源生徴収と年金や確定申告でバレるものでしょうか?)
4、手当金は請求したら一ヶ月に一回毎に入金されてくるのでしょうか?
給料の何割ぐらい手当されるのでしょうか?
5、3月?6月まで休職していて、手当金が入金されるのが7月予定なんですが、
6月に仕事を退職すれば手当金は一切頂けないのでしょうか?
(通院している医師の人と相談していて、仕事の環境を変えた方がいいとお勧めされたのですが、、、)
引き続きですが、今まで会社に渡した傷害手当を請求していますが3月?6月までの分のお金は
頂けないのでしょうか?
6、退職してからでも引き続き傷害手当は頂けるのでしょうか?
(ちなみに社会保険の組合が民間ではなく、会社が独自でしている保険組合なんですが、、)
7、退職してからですが、傷害手当を以前頂いてた場合は失業保険の手当は頂けないものですか?
8、退職してからですが、健康保険の延長や健康保険から国民保険どのように手続きするのでしょうか?
9、会社の人が病気の事を理解して頂けなく、病気で退職した場合は、どういう扱いの退職になりますか?
1、就業規則によります。
2、初回は時間が掛かります。社会保険料は会社に在籍する限り休職前と同額を負担しなければなりません。当然のことです。
3、普通は貯金で暮らします。就労不能のための休職及び手当金支給ですからバイト発覚時は懲戒処分及び手当金は以後一切支給なしです。
4、その都度請求しないと支給されません。
5、退職後も休業開始日から1年半までは医師が就労不能と認めれば支給されます。
6、普通は5の通りです。法律より低い水準と言うことはありません。
7、失業手当はすぐ働ける人を対象に支給するものです。就労不能の人には支給しません。
8、退職後20日以内に組合に任意継続を申し出るか14日以内に役場で国保加入手続を行います。
9、特定理由離職者扱いです。
質問はもう少し絞ってください。自分で確認できることは自分で確認してください。
10、一般的には退職届の郵送だけで済みますが、私物引取りや書類受け渡しなど出社を求められることがあります。
2、初回は時間が掛かります。社会保険料は会社に在籍する限り休職前と同額を負担しなければなりません。当然のことです。
3、普通は貯金で暮らします。就労不能のための休職及び手当金支給ですからバイト発覚時は懲戒処分及び手当金は以後一切支給なしです。
4、その都度請求しないと支給されません。
5、退職後も休業開始日から1年半までは医師が就労不能と認めれば支給されます。
6、普通は5の通りです。法律より低い水準と言うことはありません。
7、失業手当はすぐ働ける人を対象に支給するものです。就労不能の人には支給しません。
8、退職後20日以内に組合に任意継続を申し出るか14日以内に役場で国保加入手続を行います。
9、特定理由離職者扱いです。
質問はもう少し絞ってください。自分で確認できることは自分で確認してください。
10、一般的には退職届の郵送だけで済みますが、私物引取りや書類受け渡しなど出社を求められることがあります。
含めます年末調整申告書の記入の仕方について。
私は今年の3月まで働いていましたが、5月に結婚し、専業主婦になりました。
その場合、申告書には1月から3月の収入合計をかけばいいのでしょうか?
ボーナスや退職金も含めて計算をするのでしょうか?
ちなみに、8月から12月までは、ハローワークにいっていて、失業保険のお金をもらっています。
そのお金は含めなくていいのでしょうか?
分からないことだらけです。詳しい方教えてください。
よろしくお願いします。
私は今年の3月まで働いていましたが、5月に結婚し、専業主婦になりました。
その場合、申告書には1月から3月の収入合計をかけばいいのでしょうか?
ボーナスや退職金も含めて計算をするのでしょうか?
ちなみに、8月から12月までは、ハローワークにいっていて、失業保険のお金をもらっています。
そのお金は含めなくていいのでしょうか?
分からないことだらけです。詳しい方教えてください。
よろしくお願いします。
「含めます」はどういう意味だろ?
「年末調整申告書」という書類はないですよ。
〉その場合、申告書には1月から3月の収入合計をかけばいいのでしょうか?
申告書は2種類あるんですが。
「配偶者特別控除申告書」の給与所得の「収入金額等」の欄には給与+賞与の合計を書きます。
源泉徴収票をもらっているなら、「収入金額等」の欄に「支給金額」を、「所得金額」の欄には「給与所得控除後の金額」を書けばいいのですが。
退職金は退職所得のところに。
配偶者特別控除の表の「A」の欄が38万円以下なら、「扶養控除等申告書」にあなたの名前を書きます。
・「給与所得の源泉徴収票」の「給与所得控除後の金額」
・「退職所得の源泉徴収票」の「支払金額」-「退職所得控除額」
の合計です。
雇用保険の基本手当は税金の計算では収入に数えません。
「年末調整申告書」という書類はないですよ。
〉その場合、申告書には1月から3月の収入合計をかけばいいのでしょうか?
申告書は2種類あるんですが。
「配偶者特別控除申告書」の給与所得の「収入金額等」の欄には給与+賞与の合計を書きます。
源泉徴収票をもらっているなら、「収入金額等」の欄に「支給金額」を、「所得金額」の欄には「給与所得控除後の金額」を書けばいいのですが。
退職金は退職所得のところに。
配偶者特別控除の表の「A」の欄が38万円以下なら、「扶養控除等申告書」にあなたの名前を書きます。
・「給与所得の源泉徴収票」の「給与所得控除後の金額」
・「退職所得の源泉徴収票」の「支払金額」-「退職所得控除額」
の合計です。
雇用保険の基本手当は税金の計算では収入に数えません。
失業保険について
失業保険は会社をやめた人が次が見つかるまでの手助け的な役割を果たしていますが
極端な話
自営業(個人経営の店)を高齢を理由に閉めた○○歳のお年寄りが
(死ぬまで働く気
である)という理由で
失業保険をもらうことは可能なのでしょうか?
実際引退する気満々だったとしても
また、高齢により個人店を閉めた場合
これは、自己都合の退職になるのですか?
そこで働く店主以外の従業員は
会社都合になると思うのですが
失業保険は会社をやめた人が次が見つかるまでの手助け的な役割を果たしていますが
極端な話
自営業(個人経営の店)を高齢を理由に閉めた○○歳のお年寄りが
(死ぬまで働く気
である)という理由で
失業保険をもらうことは可能なのでしょうか?
実際引退する気満々だったとしても
また、高齢により個人店を閉めた場合
これは、自己都合の退職になるのですか?
そこで働く店主以外の従業員は
会社都合になると思うのですが
失業保険は会社が社員を保険に加入しない限り、失業保険は支払われません。
毎月の給料から保険が天引きされていて、何割かは会社負担になります。
経営者の失業保険の会社もあるみたいです。
また失業保険はハローワークに申請しますが、何ヵ月支払われるかは審査ののちに決まります。
ですから、次の仕事に就くまで永遠にもらえるものではありません。
ちなみに、失業保険をもらえる月が来るまでの3ヶ月間はバイトもしないで無職で待たなくてはなりません。
毎月の給料から保険が天引きされていて、何割かは会社負担になります。
経営者の失業保険の会社もあるみたいです。
また失業保険はハローワークに申請しますが、何ヵ月支払われるかは審査ののちに決まります。
ですから、次の仕事に就くまで永遠にもらえるものではありません。
ちなみに、失業保険をもらえる月が来るまでの3ヶ月間はバイトもしないで無職で待たなくてはなりません。
今働いて7年目の職場を退職しようと本気で考えています。
自主退職すると失業保険が3ヶ月後くらいからなのですが会社都合にする事はできないでしょうか?
理由はボーナスが無い事です。去年の冬も無し、今年の6月も無しです。
そろそろ結婚も考えているので派遣でもして自分の時間を作りたいのと他の仕事にも興味もあります。
今年29才で将来は結婚して専業主婦希望です。
上記の理由で会社都合で失業手当を次の月からもらう事は不可能でしょうか?結構真剣です!よろしくお願いします!
自主退職すると失業保険が3ヶ月後くらいからなのですが会社都合にする事はできないでしょうか?
理由はボーナスが無い事です。去年の冬も無し、今年の6月も無しです。
そろそろ結婚も考えているので派遣でもして自分の時間を作りたいのと他の仕事にも興味もあります。
今年29才で将来は結婚して専業主婦希望です。
上記の理由で会社都合で失業手当を次の月からもらう事は不可能でしょうか?結構真剣です!よろしくお願いします!
ボーナスが無いとの事ですが、会社の業績に応じて支給される規定になっているのであれば、出ないのは当然では?
一定金額を支払うことになっていたのであれば、話は別ですが.....。
念のためですが、離職理由に関して、その事実がないのに会社に頼んで自分に有利に書いてもらうことはできませんよ。
それは違法行為ですので。
一定金額を支払うことになっていたのであれば、話は別ですが.....。
念のためですが、離職理由に関して、その事実がないのに会社に頼んで自分に有利に書いてもらうことはできませんよ。
それは違法行為ですので。
失業保険について
自己都合で会社を辞めてから多少バイトしても失業保険はおりる、て聞いてますが本当ですか?
自己都合で会社を辞めてから多少バイトしても失業保険はおりる、て聞いてますが本当ですか?
受給資格(前職についていた期間など)を満たしていれば、雇用保険はおりますよ。自己都合だと会社都合に比べて受給期間が短かくなりますが。
再就職に向けて活動していれば(定期的にハローワークに通っていれば)、多少バイトをしていても受け取れます。ウチの嫁はもらっていました。
まずは、近くのハローワークがすべての窓口になるので、行ってみたらいかがでしょう?
再就職に向けて活動していれば(定期的にハローワークに通っていれば)、多少バイトをしていても受け取れます。ウチの嫁はもらっていました。
まずは、近くのハローワークがすべての窓口になるので、行ってみたらいかがでしょう?
関連する情報