教えてください。
退職について、有給が30日近くあり、まるまるひと月ほど休めることになったのですが、
失業保険の待機期間に有給取得中の期間は含まれますか?
自己都合退職の場合三ヶ月の待機期間があるそうですが、
有給休暇がひと月近くある場合はどう考えたいいのか、ご存知のかたいらっしゃいましたら教えてください。
退職について、有給が30日近くあり、まるまるひと月ほど休めることになったのですが、
失業保険の待機期間に有給取得中の期間は含まれますか?
自己都合退職の場合三ヶ月の待機期間があるそうですが、
有給休暇がひと月近くある場合はどう考えたいいのか、ご存知のかたいらっしゃいましたら教えてください。
有給休暇を取得しているということは会社に籍がまだあるんです。会社に籍があるうちは雇用保険の被保険者なので、そうではなくなった手続きも会社はできません。有給休暇が終り、正式に退職となった日以降に被保険者資格喪失の届けがされて、ハローワークが離職票などを会社にいったん戻して、それらが手元に届き、ハローワークで申請した日からが雇用保険の給付を受けるいろんな日のうちのこれが終わらないとどうにもならない待期期間が始まります。ですから、もちろん有給休暇が終わったから自動的に待期期間が始まるわけでもないですし、有給休暇を取得している間は待期期間に含みません。
待期期間が終わるのも7日と決まっているわけではなくて、ハローワークがあなたの報告を受けて、この日で待期期間が終わりましたね、と認定しないと終わりません。ほかのことすべてがそうです。
申請しないとはじまりません。給与所得者から税金を払わせる時と違って、向こうがお金を払うときに限っては、そんなに親切な国ではないのです。
離職票などが手元に届くのは退職してから2週間はかかります。辞める時に「いろんな手続きをしないといけないんですけど、よくわからないので早めにやりたいから早めに書類を送ってほしいんです」くらいにことを言っておくとかしときましょう。言わなくてもいいけど。「いつごろ届くでしょう?」くらいは聞いといたほうがいいです。
「早くしてほしいとかそんなわがまま通りません」とか言われたら、「だって法律で請求されたら早く交付しないといけないって決まってるんですよね。しなかったら罰金とかもあるんでしょ?」と突っ込みましょう。
罰金あったっけか? どうでもいいから忘れました。実際にそういうことが起こっても厚労省は罰金なんか請求しないだろうし。
待期期間が終わるのも7日と決まっているわけではなくて、ハローワークがあなたの報告を受けて、この日で待期期間が終わりましたね、と認定しないと終わりません。ほかのことすべてがそうです。
申請しないとはじまりません。給与所得者から税金を払わせる時と違って、向こうがお金を払うときに限っては、そんなに親切な国ではないのです。
離職票などが手元に届くのは退職してから2週間はかかります。辞める時に「いろんな手続きをしないといけないんですけど、よくわからないので早めにやりたいから早めに書類を送ってほしいんです」くらいにことを言っておくとかしときましょう。言わなくてもいいけど。「いつごろ届くでしょう?」くらいは聞いといたほうがいいです。
「早くしてほしいとかそんなわがまま通りません」とか言われたら、「だって法律で請求されたら早く交付しないといけないって決まってるんですよね。しなかったら罰金とかもあるんでしょ?」と突っ込みましょう。
罰金あったっけか? どうでもいいから忘れました。実際にそういうことが起こっても厚労省は罰金なんか請求しないだろうし。
失業保険受給期間延長について質問させてください。
妊娠、出産により今年の3月31日で退職しました。
退職前に人事担当者に失業保険の申請しますと口頭で伝えてあったのですが退職後、離
職票1しかもらえなかった事に気がつきませんでした。
その時は失業保険について知識が無かったため、離職票をもらえた事に安心してしまい、特に確認もせずにおりました。
育児も落ち着き、いざ失業保険を申請しようとしたら離職票2が必要な事を知りました。
(担当者には伝えてあったものの、ハローワークに雇用保険の解約をする際、退職者に離職票の交付希望の確認をするべきでは?と疑問に思いました)
企業側に離職票2を申請をしたのが8月中頃だったのですがなかなかやってもらえず、いつになるか分からなかったので、担当者に今週中に必ずと何度も念を押し、やっと昨日離職票2が手元に届きました。
離職票を確認したところ
本人の署名、捺印の場所が担当者の字で書かれていることに驚いて怒りがこみ上げて来ました。
さらに同封されていたパンフレットを見て妊娠、出産を対象に受給期間延長があることを知りさらに怒りがこみ上げております。
退職時に離職票2をもらえていればこんなことにはならなかった…
担当者からは何の説明も無かった…
しかも本人の署名捺印は偽装…
本当に悔しいです。
申請期間が4ヶ月も過ぎてしまっているのですが
延長出来る可能性はありますか?
説明が下手ですみません…
ご回答よろしくお願いします。
妊娠、出産により今年の3月31日で退職しました。
退職前に人事担当者に失業保険の申請しますと口頭で伝えてあったのですが退職後、離
職票1しかもらえなかった事に気がつきませんでした。
その時は失業保険について知識が無かったため、離職票をもらえた事に安心してしまい、特に確認もせずにおりました。
育児も落ち着き、いざ失業保険を申請しようとしたら離職票2が必要な事を知りました。
(担当者には伝えてあったものの、ハローワークに雇用保険の解約をする際、退職者に離職票の交付希望の確認をするべきでは?と疑問に思いました)
企業側に離職票2を申請をしたのが8月中頃だったのですがなかなかやってもらえず、いつになるか分からなかったので、担当者に今週中に必ずと何度も念を押し、やっと昨日離職票2が手元に届きました。
離職票を確認したところ
本人の署名、捺印の場所が担当者の字で書かれていることに驚いて怒りがこみ上げて来ました。
さらに同封されていたパンフレットを見て妊娠、出産を対象に受給期間延長があることを知りさらに怒りがこみ上げております。
退職時に離職票2をもらえていればこんなことにはならなかった…
担当者からは何の説明も無かった…
しかも本人の署名捺印は偽装…
本当に悔しいです。
申請期間が4ヶ月も過ぎてしまっているのですが
延長出来る可能性はありますか?
説明が下手ですみません…
ご回答よろしくお願いします。
〉延長出来る可能性はありますか?
妊娠・出産・育児が延長理由になるわけですが、「出産」は産休に当たる期間、「育児」は3歳未満の子の育児です。
だから今からでも可能ですが、延長開始の日は、最大限にさかのぼって手続きした日の1ヶ月と30日前です。
1年間の受給期間のうち4ヶ月近くは消化されることになりますから、延長解除後の権利がある期間は8ヶ月程度になります。
〉退職時に離職票2をもらえていればこんなことにはならなかった…
そこはちがうのでは?
離職票-2の送付が遅れたことと、自分が制度に無知であったこととをごっちゃにしたらダメでしょう。
すぐに職安に行っていれば、離職票-2がないことも、受給期間延長のこともわかっただろうし。
〉担当者からは何の説明も無かった…
うーん、法律上、説明する義務がありませんからねえ……。
というより、担当者も無知なんじゃないかなあ。
離職票-2は上に「事業所控え」が重なっているから気づかず、署名・捺印も「もらうのを忘れた」と思い込んだ……。
妊娠・出産・育児が延長理由になるわけですが、「出産」は産休に当たる期間、「育児」は3歳未満の子の育児です。
だから今からでも可能ですが、延長開始の日は、最大限にさかのぼって手続きした日の1ヶ月と30日前です。
1年間の受給期間のうち4ヶ月近くは消化されることになりますから、延長解除後の権利がある期間は8ヶ月程度になります。
〉退職時に離職票2をもらえていればこんなことにはならなかった…
そこはちがうのでは?
離職票-2の送付が遅れたことと、自分が制度に無知であったこととをごっちゃにしたらダメでしょう。
すぐに職安に行っていれば、離職票-2がないことも、受給期間延長のこともわかっただろうし。
〉担当者からは何の説明も無かった…
うーん、法律上、説明する義務がありませんからねえ……。
というより、担当者も無知なんじゃないかなあ。
離職票-2は上に「事業所控え」が重なっているから気づかず、署名・捺印も「もらうのを忘れた」と思い込んだ……。
失業保険をもらうにあたって
昨年9月出産のため会社を退職しました。
延長の手続きをしていてそろそろ仕事を始めようと思い職安に行きました。
日額3632円で21円オーバーしていたため扶養を抜けないと失業保険はもらえないと言われました。
待機の期間3ヶ月ありますよね?
そのときから扶養は抜けるのでしょうか?
失業保険をもらうことを考えず仕事を探したほうがいいのでしょうか?
国民年金と国民健康保険料は高いと言われました。
詳しい方教えて下さい。
昨年9月出産のため会社を退職しました。
延長の手続きをしていてそろそろ仕事を始めようと思い職安に行きました。
日額3632円で21円オーバーしていたため扶養を抜けないと失業保険はもらえないと言われました。
待機の期間3ヶ月ありますよね?
そのときから扶養は抜けるのでしょうか?
失業保険をもらうことを考えず仕事を探したほうがいいのでしょうか?
国民年金と国民健康保険料は高いと言われました。
詳しい方教えて下さい。
延長手続きをしているのなら解除して受給する際には給付制限3ヶ月はありません。(消化しています)
ですから申請から1ヵ月くらいで受給になります。
それと、「協会けんぽ」なら受給期間だけ抜ければいいというところがほとんどです。
組合健保の場合はまちまちで規定が違いますから保険者に確認してください。(厳しい場合もあります)
上記は両方とも確認が必要で指示に従ってください。
国民年金と国保は高いといっても受給するなら指定の期間は扶養は抜けなければなりませんので仕方がありません。
それが高いといって受給しないのは?と思いますが職があるのなら早く職に就く方がいいでしょう。
国民健康保険は昨年の所得から計算されます(自治体によって計算式が違う)ので市役所に行って計算してもらってください。
高いというのは会社が半分負担していたのですからそれをお忘れなく。
また、国民年金は約1.5万円ですがあなたが払っていた厚生年金との比較でどう違うかを見てください。
ですから申請から1ヵ月くらいで受給になります。
それと、「協会けんぽ」なら受給期間だけ抜ければいいというところがほとんどです。
組合健保の場合はまちまちで規定が違いますから保険者に確認してください。(厳しい場合もあります)
上記は両方とも確認が必要で指示に従ってください。
国民年金と国保は高いといっても受給するなら指定の期間は扶養は抜けなければなりませんので仕方がありません。
それが高いといって受給しないのは?と思いますが職があるのなら早く職に就く方がいいでしょう。
国民健康保険は昨年の所得から計算されます(自治体によって計算式が違う)ので市役所に行って計算してもらってください。
高いというのは会社が半分負担していたのですからそれをお忘れなく。
また、国民年金は約1.5万円ですがあなたが払っていた厚生年金との比較でどう違うかを見てください。
関連する情報